天高く狼肥ゆる秋!
フーと菜の山中近くの美味しいレストランへ♪ |
…美味しいものを食べることに夢中になっていたら、恐ろしいことになってしまいました(涙)。
生まれて初めて、「むかし買った服がきつくて入らなく…」なりそうですぅ~。#卒業式に買った思い出のスーツがギリギリ…
#はやくフーに復活してもらわないと…。
さて、「うちバド」は中学デビューバドラーとパパさん、ママさんを応援するブログです。
#最近は横道にそれまくって不評でしたけどw。
ときどき、パパさん、ママさんからメールをもらえたりします。狼、とっても喜んでいます♪
その中で、ママさんから
「私もバドミントン始めたいんですけど、どうすれば良いでしょう?」
という質問をいただいたことがあります。
幸いおおかみの地元の方だったので、以前おおかみが参加していた初心者向けのクラブを紹介しました。
…が、いつの間にやらそのクラブは成長し、今では「初心者お断り」になっていました(涙)。
個人ではなくてチームも成長するんですねぇ。
#いつの間にやらメッチャ上手い若者が繁殖していました~。
でもそのチームは対策を考えていて、HPで地域のバドミントン教室を紹介していました。
確かに、基本のキを身につけるのにバドミントン教室は良さそうです。
おおかみに質問をくれたママさんもバドミントン教室に行ってみることにしたそうです。
本文とはまったく関係ありませんwが、パスタ♪ |
おおかみの地元だと、横浜市の都筑区でも青葉区でも緑区でもバドミントン教室が開催されています。主催は各地区のスポーツセンターです。
たとえばこちら。
(詳細はPDFになっているので、PCからのアクセスがおススメです)
ママさん向けの昼間のコースから、サラリーマン向けに夜間のコースもあります♪
なんと、託児所つきのところもありますから、弟くん、妹ちゃんが小さいお母さんでも大丈夫です♪
ただ、16歳以上限定だったりするので、なのちゃんは参加できないところもあります(涙)。
#親と一緒ならいいじゃん!と思うのはおおかみだけ?
参加費は10回で10000円程度。時間は1回2時間程度。もちろん、シャトル代は込みです。
普通にクラブチームの練習に参加するよりはちょっとお高くなります。
けれども、最初に基本のキを習っておくのは悪くないと思います。
だんだん成長していく なのちゃんと会話するのにも、いろいろ知識を得ておくのもおススメです。
さらに、バドミントン教室にはすでにチームに所属している方も参加していることが結構あります。
バドミントン教室で知り合いになって、誘われたチームに入っちゃったなんて話も聞きます。
バドミントン教室で意気投合した方のチームに行ってみるのが、自分にあったチームを探す近道かも知れませんね。
最期にデザート♪ |
…なんて、人に勧める前に、自分で行って少しは食べた分を消化しろよっ!
って感じな今日この頃なんですけど(涙)。
ひょっとするとバドミントン教室に羊の皮をかぶったおおかみが参加しているかも知れません(笑)。
それではみなさん、ごきげんよう♪
こんにちは。私が指導している教室は…その半額以下です(汗)。前にジュニアの子を教えた時には1回当たり250円位だった気が…。是非お気軽にお越し下さい(爆)。どこなんだよって感じですねww秘密ですww
返信削除クラブで初心者の指導体制がある所はかなり少ないと思います。ゲームを楽しみたい人が多かったり、コーチがいなかったり、人数に対してコートが不十分だったり。そのあたりが初心者お断りのクラブが多い理由ですかね。
うちはよくわからないけれど(汗)たぶん全くの初心者は受け入れない気がするなあ。初心者・初級者と中級者以上が一緒にゲームに入るのはお互いに危ないですしね。
中学生を教えていて、ラケットと我が身が危なく感じる事も多いですよ。私もまずはやっぱり教室をすすめますね〜。
子どもと大人を一緒にしないのは、教え方や教える上での注意点が違うからだと思いますよ。子どもは小さい大人ではありませんので…。
でも、教室があれば是非参加してバドミントンを始めて欲しいなあと。バドミントン楽しいから!!私も
みゃーこさん、こんにちは。
削除えーっ!そんなに安い教室があるんですか?それは秘密にしないと申込み殺到しちゃいますねw。最近シャトルも高いですから…。
みゃーこさんのクラブも初心者の受け入れは難しいんですね…。確かに一緒にゲームは出来ないし。
「教えるのが三度の食事より好きっ!」みたいな方がいないと、自分の楽しみを我慢して初心者の指導をすることになりますものね。
教えるの大好きっ!て方は、バドミントン教室の指導者とかやってそうだから、初心者はやっぱりバドミントン教室に行くのが幸せなのかも知れません。…あ、みゃーこさんも「教えるの大好きっ!」って方なんですね(笑)。
子供は…確かにバドミントンの技術云々以前に、安全にバドミントンをするには!的なところからやらないといけませんね。あと、人の話を聞きなさぁぁぁい~!とかww。
みゃーこさんのところのようなしきいの低いバドミントン教室がたくさん増えて、バドミントンを始める方がどんどん出てくると良いですね~。
#そのためにもシャトルは安くなって欲しいなぁ…。
それでは、また♪