Loading...

タイムがあがるとうれしい!バドミントンフットワークのスピード練習をチクチクやってます♪

みなさんお元気ですか?うちバドへようこそ!おおかみパパです♪

遊具で遊ぶ姉妹の写真
ブログ主人公?のフーと姉のブー、フー1歳のとき♪

フー、この冬になってからスイミングをペースダウンして、バドミントン中心に頑張っています。
…で、少しバドミントンをする時間が増えたのでフットワークのスピード練習を始めてみました。
#始めるのがおっそいですよね~。でも昨年は水泳で県大会を目指してたので…

やりかたはダブルスサービスラインとシングルスのサイドラインに囲まれた矩形の内側に椅子をおいて順番にタッチしていくというものです。

バドミントンの4点フットワークの説明図

飯野先生のブログ
「スピード練習の動画とデータ公開」
に動画があります。


フーがはじめてからのタイムの向上をグラフにしてみるとこんな感じ。

バドミントンフットワーク練習のタイム向上グラフ

縦軸がタイム(秒)、横軸が始めてからの日数です。
一日に2~4回やって、ベストタイムをプロットしました。


いやぁ、最初はフットワークのフの字も分かっていなかった感じですね。ちょっと動きかたを教えてパッと上がったのが最初の1週間。
#なので、なのちゃんずもちょっと練習すればコート内の移動速度をパッとあげられますよ♪

ちょっとコツを覚えるだけでこんなに変わるんです。フー、最初はラケットを振る(椅子にタッチする)からラケットを振る(椅子にタッチする)までを1つのサイクルで、それを繰り返す感じで動いてました。

これをセンターからセンターを1つのサイクルと考えるとそれだけでダンと速くなります。
もっと単純にいうとタッチから戻るまでを速くする。タッチした反動を使って戻る。タッチするときに、次の戻る動きをイメージしながら動くって感じでしょうか。

普段のプレーでもなのちゃんずは打ったらお休みって感じのこと多くありませんか?
センターに戻ってお休みって感じにすると速く動けるし、相手もいやがります。
#実際にはそうかんたんには休めませんけどねwww。


…で、そこから後のタイムの上がりかた。面白いですねぇ。
こういうのって、ある程度まで来ると毎回着実にあがるって訳じゃあなくなるんですよね。そうするとちょっとテンションさがります(笑)。

でもね、そこでめげないで続けていれば、またあるとき”ポンっ”てあがるんです。
人間の成長ってリニア(まっすぐ)じゃあないんですね。これは他のスポーツでも勉強でも同じだと思います。

このちょっと止まってしまう、あるいは悪くなってしまうところをよく”壁”っていいます。これを乗り越えるには、地道にやっていくってのも1つの有効な方法だと思います。

やりかたを工夫して変えるのでも、そのまま地道に続けるのでも良いと思います。
でも、あきらめちゃったら、やめちゃったらそこでおしまいです。

いつか、”ポンっ”ってあがると信じてがんばってみるのが大事だと思います。


フーも上下したあと、最近はちょっと”ポンっ”ってあがりました。
ようやくちびっこジュニアのレベルまでやってきました。もうちょっと続けたいと思います。

これ、体育館でなくても出来るし、成長も実感できます。
こういうのを続けることを目標にすると頑張りやすそうですね。
#毎週2回はやるとか、合計100回を目指すとか。

ではまた!
バドブログランキング参戦中♪おおかみに餌を! にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ


0 コメント:

コメントを投稿

 
TOP