先日、なんとブログ宛にメールいただきました。おおかみ、遠吠えをしてよろこびました。メールに感謝です。
喜んだおおかみはソッコーでレスポンス。そのとき…
おおかみの人間名でレスポンスしてしまいました(笑)。
いやぁ~、まだ電脳の世界になれていませんなぁ。相手がとても良い方で助かりました。
#これが
# 「このくそオオカミ、くっだらねぇブログ書いてんじゃあねえよ」
#みたいなメールに
# 「うっるせ~な、嫌なら見るな!」
#みたいなレスポンスだったら一大事でしたね(恐)。
まあ、このブログはそんなに悪いこと書いていない(つもり)だから良いです。
…というわけで今回はおおかみの失敗談(悲)。
こちらフーのバドミントンシューズ。写真撮るのに出してみたんだけど、しっかり紐を緩めていてひと安心。やっぱり靴は一回一回しっかり履いて、しっかり脱がないとね。
部活では紐をいじらないでバドミントンシューズを履いたり脱いだりする子もいる様子。というか、そっちのほうが多数派らしい。
駄目ですよ~。シューズはしっかり履かないと。怪我の元です。
踵なんて踏みつけてしまった日にはあーた、あっという間にダメシューズになっちゃいます。シューズも高いんだから…大事にね!
顧問の先生方、こういうところは技術以上にご指導いただけると幸いです。はい。
それでフーのバドミントンシューズ、ちょっと失敗したなぁというところがある。中学校に入学したとき、フーは140cmもないチビッ子だった。まだまだ大きくなるかと思いすこし大き目のシューズを買った。靴下も厚手のものを履くので、普通の外履きより1cm大きいサイズにした。
でも1年経ってみて、足はあんまり大きくならなかった。背は6cmも伸びたんだけど。なのでいまだにちょっと大きめ。…で、前に落とされるショットが苦手。
フットケアトレーナーという足の専門家の記事を読んだところ、普通に考えるよりは小さ目のシューズの方が足の運びがスムーズになるらしい。実際に試した方が書いているには「転がるように前に出られる」そうだ。
どうもフーのシューズはちょっと(かなり?)大きかったようだ。少し小さめのシューズを買いなおしてあげるかな。今のものは足が大きくなったらまた使えばよいし。
とはいえ、フットケアトレーナーさんはサイズ以外にもいろいろ調整しているので、靴を小さくしたからと言って前が強くなるとまでは思わないけど。でも怪我防止もあるしね。ちょっと考えよう。
中学校でバドデビューした初心者、初級者はだいたい前が弱いです。スマッシュを警戒して身構えちゃうと、前に足がでないんだよね。
前を取りに行くときは、膝から下を蹴りだすように最後の一歩を出すと、前にグーンと伸びてちょっと先のシャトルをひろえるようになります。サッカーのキックみたいな感じで、すこし思い切って。
逆に一歩目は小さく早く。前が弱い子は焦ってしまってなかなかこれが出来なかったりします。
もしお子さんが「先輩に前に落とされると取れないよぉ~」と嘆いていたら、フットワーク練習のときに試してみるように教えてあげてはいかがでしょう。
まずはシャトルなしでしっかりできるように。地道で面白くない練習だけど、これが大事です。
逆に一歩目は小さく早く。前が弱い子は焦ってしまってなかなかこれが出来なかったりします。
もしお子さんが「先輩に前に落とされると取れないよぉ~」と嘆いていたら、フットワーク練習のときに試してみるように教えてあげてはいかがでしょう。
まずはシャトルなしでしっかりできるように。地道で面白くない練習だけど、これが大事です。
でも、まあ、そうかんたんにはいかないんですけどね(笑)。さて、フーの前はどうやって強くしようかな。
ではまた!
ではまた!
★おおかみが読んだフットケアトレーナーの記事はラケットショップフジのHP内にあります。
★YONEXサイトに「シューズナビ」ができましたね。ちょっとまだあんまり使い勝手が良くなさそうですが…今後に期待!
★YONEXサイトに「シューズナビ」ができましたね。ちょっとまだあんまり使い勝手が良くなさそうですが…今後に期待!
0 コメント:
コメントを投稿